映画に学ぶ、人生2014年07月24日


先日、久しぶりに会った方が感想を下さり、Kateさんのブログのテーマは人生ですか?と。
意識してなかったのですが、どうやらそのようです。リクエストにお応えして^_^;

ヒース・レジャーが演じた『カサノバ』で
A moment that lasts a lifetime. ~この瞬間がずっと続くこと~ 
カサノバがDo you seek? と聞かれた時に答えたセリフです。誰だってハッピーな時間は過ぎて欲しくないもの。でも人生は常に流れてゆきます。
『17歳のエンディングノート』は
Our life is a series of moments. ~人生は瞬間の連続~
そうありました。一秒前はすでに過去。瞬間の積み重ねが人生なのですね。

様々なことを体験したくても時間は限られています。限られた時間をどう使うのか。
もっと断捨離してシンプルな生活に切り替える時期かなと思っていた時、願捨離という言葉を知りました(秦由佳さんの本より)願いを捨てて手放す。本当に自分が望んでいる心からの願いだけに集中するというものです。難しいですが、方向性を明確にすることで、人生がより豊かになるかもしれません。 まさにLet it go の感覚です^_^; 

ETMで学んでいる『ミッドナイト・イン・パリ』のギルもI feel like I just want to let it go.と自分の気持ちに向き合う場面があります。過去に出来なかったことだけれど、いつからだって始められると気付かされる瞬間です。

ターニングポイント2014年05月29日

映画を字幕なしで観たい!これが英語を学ぶきっかけとなり、夢(目標)となって日々のモチベーションに繋がっています。幸いにもその目標は大きすぎて終わりが見えません。
見えないゆえに何をやっても続かないと嘆く私も続いています。夢はやっぱり大きい方が良い!?
ところが今年3月、思いもよらない出来事に直面し、いつ期限切れになるか分からない恐怖を味わいました。突然の耳の痛み。点々と医者をハシゴしても原因は分からず、とりあえず痛みだけは治まって今にいたります。いつまた発作が起こる、いや起きないかも知れないのですが、耳が聴こえなくなってしまったら、夢どころか映画を観ることだって困難になってしまいます。身体をいたわるのはもちろんのこと、日々鑑賞できることに感謝し、今聴こえてくるフレーズにもっと向き合おうと決めました。

今まで当たり前と思って何気に使ってきた五感。記憶。悲しいかな、それはいつしか失われてしまうものでもあるのです。記憶から記録へ残すことの大切さも感じています。 

かけがえのない映画、記憶から記録へ。
細々と日々の映画を綴っていこうと思います。
よろしくお願いします。

マイウェイ2013年12月03日

monet
* 道はまっすぐ続く

先日、月1回ETMに投稿させて頂いているメルマガコラムが6周年を迎えました。 

当初から代り映えがしない文体。時代も読者層も急速に変化する中、そろそろ新しい風が必要なのではと思い、継続について打診。(小心者なので、断わられる前に自ら身を引く?)そんな矢先、担当者から思いがけない回答が返ってきました。
″ワンパターンではなく「確立されたスタイル」をお持ちです″
えっ、このままでいい。目の前が明るくなりました。ワンパターン、言い方を変えるとオリジナル。ありのままの自分を肯定出来た有り難い瞬間でした。

そうは言え、ブログは何ヶ月も停滞。4月に一念発起して始めたダンスは、講師に呆れられる状態。今年こそはと掲げた英語試験も成果なし。頭を抱えてしまうことは山積み。辞めてしまいたい気持ちになることばかりですが、
“You shouldn’t quit something just because it’s hard.” 難しいからと辞めてはダメ。
『ミュージック・オブ・ハート』で実在の人物ロベルタ・ガスパーリを演じたメリル・ストリープのセリフを思い出しながらカツを入れています。

停滞中のブログも今日から4年目です^_^;

アニバーサリー2012年12月13日

2012 クリスマス
*11月1日に撮影したもの。前日まではハロウィンでした。クリスマスシーズン本番~☆
イルミネーションを満喫しましょう(*^_^*)

2010年、射手座の新月にスタートしたKate blog。本日(射手座の新月)2周年を迎えました。何度も挫折しながらここまで辿りついた感がありますが、立ち寄って下さった皆さま本当にありがとうございました。

星のことを知らなかった頃、世間の星占いとあまりにもかけ離れていることに矛盾を感じ、あまのじゃくかもしれないと思っていました。ところが、月星座(ウラ)が射手座だと分かると、星通りに生きていることに安堵。自分の価値を認めることができたことを今でもはっきり覚えています。

月/射手座は、常に自由な発想に価値をおいていて、たとえ世間と違っても、意見を述べたい、自分らしくありたいと思いがちです。突飛な行動(チャレンジャーとでも言いましょうか^_^;)も多く、発言が時に過激になることがあるかと思いますが、大目に見て頂ければと思います。 

細々ですが、続けていきますので、今後ともよろしくお願い致します。

2012 ニューイヤー2012年01月01日

ブライスキャニオン
*ブライスキャニオンにて臨んだ日の出  (1999年撮影 相変わらず昔の写真^_^;)

新しい年が始まりました。いつもと変わらぬ朝なのに昨日とは違う感覚。不思議ですね。

映画好きが高じ、英語のセリフに興味を持ち、それだけでは物足りずロケ地巡り。そして行き着いたホロスコープ。こんな筆者の気ままなブログですが、本年も“旅と映画とホロスコープ”kate blogをよろしくお願いします。

2012年が素晴らしき年でありますように~☆